皆さん、こんにちは!社会保険労務士の中島真由美です。
今回は少し堅いお話です。。
昨今、セクハラやパワハラか世間を賑わせていますね…。
政治家も芸能人も。
セクハラやパワハラは、次の2つが原因で起こっていると思います。
「自身の持つ力の大きさを自覚できないこと」
社会的地位、年齢、役職…世の中にはいろいろな「力」が存在します。
この「力」不思議なことに、持っている本人にとっては大したことないものですが、持っていない人からすると、とてつもなく大きな事ですよね。
相手が、自分の持っている力が大きいがために反論できないことを自覚することが必要なのです。
もう1つは「想像力の欠如」
セクハラやパワハラのため、社会的地位を失った人は星の数ほどいます。
自分がこれからすることが、第三者からみて正しいことなのかどうか、現在の自分の立場を失ってでもしなければいけないことなのかどうか、一度立ち止まってみてください。
働きやすい職場は、皆さん一人ひとりの努力で作られています。
会社で相談できる方はいますか?